こんにちは。アイエム加藤です。
先日、パンケーキを食べに行きました。久しぶりのパンケーキに心踊らせ、何を食べようかな〜とメニュー表を見ているとその隣に、LINE@はじめましたカードが置いてありました。何かクーポンついてるかな〜とワクワクしながら、いざ、友だち追加!!!
しかし、この後待ち受けていたのは、残念な気持ちと新しい気づきでした。
友だち追加したら、クーポンも届きました。期限切れの、、、。2017年6月30日までの有効期限となっており、このクーポンは有効期限切れです、と赤文字ではっきりと書いてありました。クーポン差し替えるのを忘れちゃってるんだろうな〜、残念だな〜と思いました。仕事柄、クーポンは有効期限が切れる前に差し替えをしましょう!ブロックにつながります!とアドバイスさせていただいているのですが、お客様として有効期限切れのクーポンを受け取ったらやっぱりとても残念に思い、ブロックしたくなりました。
友だち追加して有効期限切れのクーポンが届いたこの残念な気持ちのまま、引き下がれないと思い、店員さんに聞いてみました。
「あの〜、このクーポン有効期限切れてるんですが、、、」
「あ〜、そうなんです〜、もうこのクーポンは期限が切れていて〜、すみません〜。」
ん?私の中に何か違和感が。私がスタッフだったら、有効期限が切れているクーポンをつけていることは大変だ、今すぐに変えなければ、お客様にも謝らなければ、と思ってしまうのですが、スタッフの方としては、ただただ、そのクーポンは有効期限が切れている、ただただ、それだけのこと、、、というような感じでした。。。
私が感じているほど有効期限が切れているクーポンをつけていることに罪悪感はないのだな、と感じました。でも、きっとそれがブロックにつながり、せっかく追加してくれた貴重な友だちを失っている、ということまで気がついてないのだなとも思いました。
うまく伝えられませんが、これは、私にとって新しい気づきでした。
有効期限が切れているクーポンが届くメリットは何もないと思います。期限が切れる前に新しい期限のものに差し替える、又は、期限が切れてしまったクーポンは削除する、など対応していただくのが良いと思います。
友だち追加時あいさつと一緒にクーポンを配信することは、友だち追加のきっかけを作ることができるし、スタッフの方も友だち追加してね、の声かけがしやすくなると思います。友だち数を増やす為にとても有効な手段なので、ぜひ、有効期限が切れていないか確認してみてください!